Produced by
アセットマネジメントOne株式会社

わらしべ瓦版わらしべ瓦版

おカネの健康を考えるウェブマガジン

アセットマネジメントOne

進化する買い物~驚きの新しい機能・サービスを紹介~

2020/06/08

つかう

アセットマネジメントOneのfacebook

アセットマネジメントOneのfacebook

皆さまは、どこで、どういった方法で買い物をしていますか?ほんの少し前までは、実店舗まで足を運び、実際に商品を見て、現金で買い物をするという形が当たり前でしたが、さまざまな技術やサービスの発展により、私たちの買い物事情は大きく変わりました。今回は、進化し続ける買い物コンテンツの一部をご紹介したいと思います。

様々な機能が追加されるオンラインショップ

いつでもどこでも買い物ができるという利便性から、オンラインショッピングは広く普及していますが、その機能は進化し続けています。
例えば、近年の買い物では、AR(拡張現実)技術を活用したサービスが展開されています。ARとは、カメラを通して見える現実世界の情報に、デジタル情報を付加する技術です。この技術を使えば、例えば家具などの実際の配置のイメージが大切となる商品について自分の部屋で配置のシミュレーションをおこなったり、衣類についてフィッティングシミュレーションを行うことで、自分の持っている洋服と組み合わせたり、多くのパターンを試したりすることができます。オンラインショッピングでは商品の実物が見られず、イメージと違うものが届いたなどといったデメリットがありましたが、AR技術により商品のイメージを確認しやすくなりました。
また近年では、SNSとオンラインショップの融合が進んでおり、SNSを経由してのオンラインショッピングが盛んに行われています。例えば、SNSでフォローしているアカウントに掲載されている服やグッズについて、リンク先で直接購入できるなどといったケースがあります。こういったソーシャルメディアとEコマースを組み合わせた販売促進の方法は「ソーシャルコマース」と呼ばれており、今後さらに発展していくことが期待されています。

イメージ

ネットを介して個人間での売り買いが活発化

また、オンラインショップでは、フリマアプリのような、個人が売り手にも買い手にもなれるようなインフラがここ数年で大きく整い始めました。フリマアプリは個人間でのモノの売買ですが、個人間でのライドシェア(自動車の相乗り)や家の貸し借りなどのシェアリング、個人の時間を商品として売り買いするなど、売買はモノだけでなく空間・サービスにまで広がりをみせています。こういった個人間での売買インフラが広がり、お店を持たない人々も同じように商売ができるようになったことで、今後は単に良い商品というだけでなく、「誰が」「どのように」商品を提供するかも重要になってくるでしょう。

イメージ

実店舗もキャッシュレスメインの時代へ

イメージオンラインだけでなく、実店舗も私たちの生活スタイルに合わせてさまざまな新機能を取り入れています。近年で大きく変化した機能といえば、キャッシュレス化の進展が挙げられます。
2019年10月の消費税増税時に、キャッシュレス決済に対してポイント還元が受けられる「キャッシュレスポイント還元策」が導入されました。これを受け、各店舗がさまざまな電子マネーの取り扱いを開始し、キャッシュレス化が大きく進んでいます。このキャッシュレス化の進展もあってか、最近ではさまざまな場所で無人レジを見かけるようになりました。無人レジとは、AIによる画像認識やICタグにより商品が自動で清算され、支払いから袋詰めまですべてを買い手自身で行うものです。また、2020年3月に開業した高輪ゲートウェイ駅には、無人コンビニの日本初の常設店舗が設置されました。この無人コンビニでは、レジのみならず店舗全体が無人となっています。入店ゲート前に立つ客をカメラが認識し、店内で商品を手にすればその時点で商品が認識され、客と商品が紐づけられる仕組みになっています。会計は決済ゾーンで行い、キャッシュレス決済を基本としています。

イメージ

買い物における配達サービスも大きく進化

ネットでの買い物が普及したことで、配達におけるサービスも買い物コンテンツの1つとなり、大きく進化しています。一部のオンラインショッピングサイトやスーパーでは、注文したその日に商品が届く「当日配送」のサービスを行っています。そのほかにも、フードデリバリーサービスにおいて、飲食店が手軽にデリバリーを外注できるサービスが誕生したことで、いままで取り扱いのなかった飲食店のデリバリーを利用することが可能となりました。また、日本においてはまだ実用化されていませんが、世界では輸送が困難な場所などへのドローン配達も実施されています。

イメージ

日々変化していく買い物の在り方

これまでご説明した通り、買い物に関する技術やサービスはすさまじいスピードで進化を遂げています。
2020年2月ごろから、新型コロナウイルスが世界的に感染拡大し、人々の生活は一変しました。外出の自粛により買い物需要が減少したことを受け、テイクアウトビジネスや買い物代行ビジネスが発展したり、いままで実店舗のみの販売であった商品がオンラインで取り扱われ始めるなど、買い物事情も変化しています。私たちの常識や社会情勢の変化に適応し、買い物コンテンツはこれからも日々変化していくでしょう。もしかしたら、私たちの生活の常識を覆してしまうような魅力的な買い物コンテンツが今後誕生するかもしれません。その進化に戸惑うこともありますが、うまく使いこなすことで私たちの生活はもっと豊かになるのではないでしょうか。

■合わせて読みたい3つの記事

【Facebook】
米国株市場のポイント「瞬解!3行まとめ」を毎営業日配信!お役立ちマネーコラムも
↓下のボタンからフォローをお願いします

わらしべ瓦版を
Facebookでフォローする

わらしべ瓦版をFacebookでフォローする