Produced by
アセットマネジメントOne株式会社

わらしべ瓦版わらしべ瓦版

おカネの健康を考えるウェブマガジン

アセットマネジメントOne

韓国ってどんな国?韓国の歴史や文化、経済から魅力までをまとめてご紹介

2025/01/24

知恵のハコ

お役立ち情報やイベント告知など、最新情報を配信中!!

アセットマネジメントOneのYoutube アセットマネジメントOneのX

お役立ち情報やイベント告知など、最新情報を配信中!!

アセットマネジメントOneのYoutube

アセットマネジメントOneのX

「愛の不時着」や「梨泰院(イテウォン)クラス」等のドラマがヒットし、現在第四次韓流ブームを迎えているともいわれています。キャッチーなメロディーとリズムを奏でるK-POPや、健康に良いとされる発酵食品を多く含んだグルメ等、魅力にあふれた韓国に旅行で訪れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本記事では、韓国の歴史を解説した上で、魅力ある観光スポットや食についてもご紹介します。

韓国の基本情報

国名 大韓民国
面積 約10万平方キロメートル(朝鮮半島全体の45%、日本の約4分の1)
人口 約5,156万人
首都 ソウル
言語 韓国語
宗教 仏教、プロテスタント、カトリック等
通貨 ウォン

韓国の基本情報

地理的特徴

朝鮮半島の南半分に位置し、国土の70%は丘陵地と山地に占められ、東部には約600㎞にもわたって太白山脈が走り、西部には沖積平野が広がります。南部と西部の海岸線は複雑なリアス式海岸で、多くの島が存在しています。

気候の特徴

韓国の気候は四季がはっきりした温帯性気候です。春と秋は移動性高気圧の影響で晴れて乾燥した日が多く、夏は高温多湿な北太平洋高気圧の影響で蒸し暑くなります。また、冬は寒冷で乾燥した大陸性高気圧の影響を受け、寒く乾燥した日が多くなります。最も暑い8月には、日中の最高気温が30℃を超える日もあります。最も寒い1月は、全国的に雪や氷が見られ、日中でも氷点下となる日もあります。春と秋は日中の平均気温が15~18℃で、晴れて快適な天気が続くため、野外活動や旅行に最適です。

国花

韓国の国花はムクゲ(無窮花)です。「永遠に咲き続ける散らない花」という意味を持つそうです。

ムクゲ(無窮花)

ムクゲ(無窮花)

韓国の服飾文化

韓国の服飾文化として代表的なものは、韓服(ハンボク)という民族衣装です。女性用は「チマチョゴリ( チマ=スカート、チョゴリ=上着)」、男性用は「パジチョゴリ(パジ=ズボン、チョゴリ=上着)」、子供用は「セクトンチョゴリ」と呼ばれています。通常、チョゴリは部屋着で、正装時には上にトゥルマギというコートのようなものを着用し、男性は庇のある帽子をかぶります。韓国国内の観光地では、多彩な色やデザインを用意した韓服のレンタルショップもあり、旅行時に韓服を着用することもできます。

韓服(ハンボク)

チマチョゴリ

韓国の経済、貿易、株式市場

韓国の主要産業は、電気・電子機器、自動車、鉄鋼、石油化学、造船などで、主要な貿易相手国は、中国、米国、ベトナム、日本などです。日本と韓国の間には、歴史認識の違いなどもありますが、ロシアや中国に対する地政学リスクなどに対してパートナーとして協力して解決していくべき隣国です。また、日韓両国における貿易総額は2023年度には約11兆円もあり、日本にとっては中国・台湾に次ぐ、アジア第三位の取引額を誇る、主要な貿易相手国です。

【韓国と日本の貿易総額】

2023年 約11兆円
2022年 役11.5兆円
2021年 約10兆円
2020年 約7.5兆円

出所:財務省貿易統計資料よりアセットマネジメントOne作成

韓国の実質GDP成長率は、2021年には半導体の需要増加に伴い4.3%でしたが、2022年は2.6%、2023年は1.4%と低下傾向にあります。2024年の経済成長率については、2.2~2.3%になるとの見通しを韓国銀行(中央銀行)の李昌ヨン総裁が昨秋に示しています。ただし、最近の政情不安の影響によって消費心理が冷え込むことで1.3~1.7%程度に悪化するという予想も出始めているようです。

韓国株式市場を代表する指数としては、KOSPI(Korea Composite Stock Price Index)があります。KOSPIは、日本では韓国総合株価指数と呼ばれていますが、韓国の株式市場を代表する指数で、韓国取引所に上場しているすべての普通株式の時価総額加重平均で算出され、1983年に基準値を100として導入されました。この指数は、韓国経済の動向を示す重要な指標として広く利用されています。

【KOSPI】

KOSPI

※期間:2014年1月2日~2024年9月30日(日次)

※上記は過去の情報であり、将来の運用成果を示唆・保証するものではありません。

出所:ブルームバーグのデータをもとにアセットマネジメントOne作成

韓国の魅力

観光スポット

ソウル

韓国の首都であるソウルは、政治・経済・文化の中心地であり、過去と現在が美しく調和した都市です。景福宮という歴史的な宮殿等があり、韓国の王朝時代の雰囲気を感じることができます。また、ソウルタワーからの夜景や賑やかな明洞でのショッピングも楽しむことができ、韓国の歴史、文化、自然、現代的な魅力を存分に感じることができます。

聖水洞(ソンスドン)通り

ソウル市城東区(ソンドング)にある聖水洞は、1970年代から手作り靴の工場が密集した工業団地でした。しかし、2010年代以降、独特な感性のカフェやトレンディなファッションショップが相次いでオープンし、デジタルノマドの作業スペースやデートスポットとして人気を集めるようになりました。最近は有名エンターテインメント会社の社屋や大企業の美術館、デザイン事務所、ポップアップストアなどが集まり、聖水洞通りはファッションと文化の新たなトレンドの発信地として注目されています。

済州島(チェジュド)

韓国最大の島で、韓国の南端に位置し、温暖な気候と異国的な自然環境を誇っています。済州島は火山活動によって形成されており、島全体が火山博物館と言えるほど独特な火山地形が広がっています。また、明るく透明なエメラルド色の海やみかん農園など、魅力的な自然を楽しむことができ、最近では中国や日本から訪れる外国人観光客に人気の国際リゾート地として注目を集めています。

済州島を代表する観光地として、天恵の秘境を有する漢拏山(ハルラサン)が挙げられます。漢拏山はの標高は1947mあり、韓国最高峰の休火山です。一帯は国立公園に指定されており、天然保護区域にもなっていますので、自然と触れ合いながら心と体を癒すことができます。高度によって低地帯の暖帯植物から高地帯の神山植物まで多様な植物が分布しています。また、城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)も代表的な観光地で、2007年に世界遺産に指定された高さ182mの火山噴出口です。頂上に登ると、広い噴火口と目の前に広がる雄大な海の風景を鑑賞できます。お皿のようにくぼんだ形の噴火口には、ススキをはじめとする約200種の様々な植物と動物が生息しています。

韓食(ハンシク)

韓国での食事を意味する「韓食」は、調和を重視しているそうです。韓食の特徴は、主食(ご飯、麺など)と副食(おかず)の区分がはっきりしていること、多様な調理方法があること、バランスの取れた動物性と植物性食品の組み合わせ、時間をかけて丁寧に作る発酵食品が発達している点などです。また、韓食には食べ物と薬は根本的に同じものであるという考え方があり、これを「薬食同源」と呼びます。美味しくて健康に良いことで知られ、最近では世界的にK-Foodブームが巻き起こっています。世界保健機関(WHO)は、韓食を栄養学的に適切なバランスの取れた優れた食事のモデルとして紹介しており、韓食に肥満予防や抗がん効果があるという研究結果も多数発表されています。

テンジャン、カンジャン、コチュジャン

テンジャン、カンジャン、コチュジャンは、韓国の最も基本的なヤンニョム(薬味)であり、代表的な発酵食品です。それぞれ、韓国料理に欠かせない調味料で、テンジャンは味噌、カンジャンは醤油、コチュジャンは辛味噌です。例えば、ビビンバやキムチに使われます。

テンジャンチゲ

テンジャンチゲ:出汁にテンジャンを溶き、肉・魚介類・野菜・豆腐・キノコなどの食材を入れて煮込んだチゲ料理

ビビンバ

ビビンバは、ご飯に野菜や卵、牛肉などを加え、ジャン(味噌や醤油)と一緒に混ぜて食べる料理です。キムチやプルコギと共に、世界で最も愛される韓食の一つに挙げられます。どんな材料を入れて混ぜるかによって、非常に多くの種類のビビンバが存在し、海外でもその国の特徴に合わせて現地化されたビビンバが人気を集めています。毎年10月には全州で「ビビンバ祭り」が開催され、様々なビビンバの試食や料理コンテストが行われ、多くの人が参加します。

ビビンバ

ビビンバ

トク

トク(餅)は、もち米やうるち米の粉をこねて、小豆や豆などと一緒に蒸した食べ物です。甘くてもっちりした食感で、韓国人に好まれるおやつの一つです。トクは、特別な行事や祝い事に欠かせない食べ物です。お正月(韓国ではソルラルと呼ばれ、旧暦の1月1日となり、現在の1月の下旬あたり)は、白い餅を薄く切って出汁で煮たトックク(お雑煮のようなもの)を食べます。トッククを食べることによって長寿を願うとも言われています。また、お盆(韓国ではチュソクと呼ばれ、旧暦の8月15日となり、現在の9月中旬から10月上旬くらい)には、米の生地を薄く伸ばし、中に具(蜂蜜、栗、豆、ゴマなど)を入れて半月の形に成形して蒸した餅(ソンピョン)を食べます。子供の満1歳の誕生日には、長寿を祈る意味のペクソルギ(うるち米に水を入れて蒸した真っ白な蒸しパンのような食べ物)を作って食べます。

ソンピョン

ソンピョン

最後に

日本から韓国へのフライト時間は、約2時間半です(東京―ソウル間)。海外旅行先へのフライト時間としては、非常に短いと言えます。韓国の主要空港は仁川(インチョン)空港と金浦(キンポ)空港ですが、仁川空港は東京、大阪、福岡、札幌等日本各地からLCCでの直行便が多いため、渡航費用を抑えることができます。また、首都ソウルまでは地下鉄で約1時間と交通の便も比較的良好です。荷物が多く地下鉄の乗り降りに億劫な方には、リムジンバスの利用もおすすめです。国内の商業施設や飲食店には、日本語に対応しているお店も多く、海外旅行に行った経験が少ない方でも、ハードルの低い旅行先と言えるでしょう。
次のお休みには、魅力にあふれる韓国へのご旅行はいかがでしょうか。

■各国の歴史や経済事情を知ろう!

【Facebook】
わらしべ瓦版の他、投資に役立つ動画やレポートのリリース情報などを配信中!
↓下のボタンからフォローをお願いします

わらしべ瓦版を
Facebookでフォローする

わらしべ瓦版をFacebookでフォローする