Produced by
アセットマネジメントOne株式会社

わらしべ瓦版わらしべ瓦版

おカネの健康を考えるウェブマガジン

アセットマネジメントOne

無料でプロに相談!?金融機関の資産運用セミナーってどんなもの?

2020/02/28

ふやす

アセットマネジメントOneのfacebook

アセットマネジメントOneのfacebook

2019年は、「人生100年時代」や「老後資金2,000万円問題」などのキーワードが新聞やテレビなどで大きく取り上げられ、話題となりました。こうした状況を受けて、各金融機関に開設されたNISA(少額投資非課税制度)口座数が順調に増加を続けるなど、将来に向けた資産運用への関心が社会的に高まりつつあります。

NISA口座数の推移(グラフ)

※ 期間:2018年12月~2019年9月(四半期末ベース)

※ 一般NISAの口座数は、各基準日時点で、金融機関に対してマイナンバーの告知がされておらず、2019 年の投資利用枠が設定されていない口座数を含む。

出所:金融庁「NISA・ジュニアNISA口座の利用状況調査」よりアセットマネジメントOne作成

しかし一方で、「どうやって始めたらいいのか?」、「どんなことに注意するべきか?」など、資産運用に関する基礎的な知識をどこで、どうやって学んだらいいのかという点については、引き続き多くの投資初心者の悩みとなっています。
もちろん、自分でインターネットや書籍などを活用して資産運用を勉強することもできます。
「でも、初心者が自力で資産運用を勉強して始めるのは、大変そうだし自分にはハードルが高い…」
そう考えている方は、金融機関が開催している「資産運用セミナー」に足を運んでみるのはいかがでしょうか?
今回は、金融機関が実施している資産運用セミナーの概要や、セミナーに参加するメリットについてご紹介いたします。

金融機関主催の資産運用セミナーとは?

銀行や証券会社など投資信託の販売を行っている金融機関は、様々なタイプの資産運用セミナーを開催し、投資初心者や投資経験者向けに情報提供を行っています。より多くの投資家が気軽に参加できるよう、無料セミナーも数多くあります。また、著名人の講演会など資産運用以外の催しとセットになっている場合やセミナーへの参加特典が準備されている場合もあるなど、各金融機関が資産運用を身近に感じてもらうために様々な工夫をしています。

資産運用セミナーに参加するメリット

金融機関主催の資産運用セミナーに参加するメリットをいくつかご紹介します。

✔ 資産運用に関する疑問をその場で質問できる

「”おカネ”に関する相談は親しい間柄でもためらってしまう」という方は多いのではないでしょうか。そんな方にこそ、資産運用セミナーは日ごろ抱えているおカネの疑問や悩みを解消する非常にいい機会です。
セミナーでわからないことがあったとしても、最後に質問を受ける時間が設けられている、あるいはセミナー終了後に講師へ個別で質問ができる場合が多いため、疑問をその場で解消することができます。
また、講師とは別に金融機関の社員がスタッフとして会場に待機しているセミナーも多く、彼らに個別質問をすることも可能です。もちろん、セミナーの内容に即した質問でもいいですし、セミナーとは直接関係のないおカネに関する相談(老後の資産形成や子供の教育費、介護費用など)も快く対応してくれるはずです。気軽に質問してみてはいかがでしょうか。

セミナー(イメージ)

✔ 著名人の講演や、趣味の体験会など、資産運用に関する話以外も聞くことができる

資産運用セミナーは、それ自体が単独で開催されている場合と、何か別の催しとセットで開催されている場合があります。例えば、スポーツ選手やタレント、企業家などの著名人の講演会が行われる場合や、料理教室やスポーツイベント、または趣味関係の講習会とセットになっている場合もあります。もし、「資産運用の話だけを聞きに行くのはハードルが高い…」ということであれば、まずは自分の趣味や関心のある催しとセットになっているセミナーを探してみるのもいいと思います。

セミナー(イメージ2)

✔ 資産運用会社の社員に直接話を聞ける

資産運用の入り口として「投資信託」が取り上げられることも多く、セミナーによっては、銀行や証券会社の社員ではなく、投資信託を実際に運用している「運用会社」の社員が講師となっていることもあります。特に、ファンドの運用に実際に携わっているファンドマネジャーやアナリスト、経済調査を担当しているエコノミストが登壇している場合は、彼らを通してマーケットを肌で感じるチャンスです。
実際にマーケットに向き合っている経験から得られた”ワクワク”するような話や投資に対するファンドマネジャーの熱い思い、マーケットの動きのわかりやすい解説などは臨場感があり、非常に貴重な機会と言えるでしょう。セミナー後の質問タイムで「実際に運用に携わっている人」に直接疑問をぶつけることができるのも、醍醐味の一つです。
また、後述する大規模な資産運用セミナーなどの場合には、そのセミナーに協賛する運用会社がブースを出し、資料の配布や質問の受付を行っている場合もあります。もし、保有している、もしくは購入を検討している投資信託の運用会社が参加していれば、ブースを訪れて遠慮なく声をかけてみましょう。運用会社は販売会社である銀行や証券会社と比べて投資家の声を直接聴く機会が圧倒的に少なく、運用会社にとってもこうした機会は貴重であり、丁寧に対応してくれるはずです。

✔ お土産や軽食が準備されている場合がある

セミナーでは、資料のほかに粗品などのお土産をもらえる場合や、景品がもらえる抽選会などに参加できる場合があります。また、セミナー中の休憩時間にお茶やコーヒー、軽食などがふるまわれる場合もあります。 そのほか、セミナー会場自体もホテルの会議室など日常ではあまり利用しない場所で開催されている場合もあり、セミナーに参加するついでに「非日常な気分を味わってみる」のも面白いのではないでしょうか。

資産運用セミナーの種類

一口に資産運用セミナーといっても種類は数多くあり、インターネットで検索すれば様々なものがヒットします。ここでは、代表的なものをいくつかご紹介いたします。

●大規模セミナー

ホテルの大会議室や、イベントホールなどの会場で、何百人も参加できるような大規模セミナーが開催されています。たいてい半日から一日がかりで、プログラムも複数の講演や座談会などを組み合わせたものになります。各運用会社のブースはこうした大規模セミナーで多く見かけることができます。

●クラス形式で1~2時間程度行われるもの

より少人数かつ短時間で参加しやすいセミナーは、平日の夕方・夜間や週末など会社員でも参加しやすい日時に、銀行や証券会社の支店などで多く開催されています。大規模セミナーより講師との距離が近く、質問や相談などもしやすいことが特徴です。家や職場の近くなど、利用しやすい場所のセミナーを探してみてください。

●他のイベントとセットになったもの

資産運用以外の催しとセットになったセミナーも開催されています。料理や美容など趣味関係の講習会や、スポーツイベント観戦などとセットになったもの、あるいはVRなどの最新技術を体験できることをウリにしたセミナーも開催されています。ぜひ、興味のある催しに参加するついでに、資産運用セミナーにも参加してみてください。

セミナーの様子

出所:アセットマネジメントOne過去開催セミナーより

●インターネット配信されるセミナー

ネット証券会社を中心に、セミナーの模様をライブ配信している場合もあり、直接セミナー会場に行かなくても、PCやスマホからセミナーに参加することができます。場合によっては、セミナーの映像と音声の視聴だけでなく、その場でコメントを送って質問できるなど、インターネット配信ながら臨場感が味わえるセミナーも開催されています。 また、録画したものが後日公開されるセミナーであれば、時間が合わなくても視聴することができます。

イメージ

おわりに

金融機関が主催のセミナーというと、「金融商品を押し売りされるのではないか?」などと警戒される方もいるかと思います。しかし、実は多くの場合、セミナーはあくまで「資産運用をもっと身近なものとする」、「資産運用を考えるきっかけとしてもらう」といった位置付けであることが多く、投資家への情報提供を主な目的として開催されます。 普段はなかなか落ち着いて考えられない「将来のこと、おカネのこと」をゆっくりと考え、普段の悩みや疑問点を無料で質問・相談できる良い機会として、気軽に資産運用セミナーを利用してみてはいかがでしょうか。

■合わせて読みたい3つの記事

【Facebook】
米国株市場のポイント「瞬解!3行まとめ」を毎営業日配信!お役立ちマネーコラムも
↓下のボタンからフォローをお願いします

わらしべ瓦版を
Facebookでフォローする

わらしべ瓦版をFacebookでフォローする