2021年 10月 1日制定
2025年 7月 10日改定
第1条
本基本方針は、アセットマネジメントOne株式会社(以下、当社という)が、当社および当社が経営管理を行う会社(以下、当社グループという)の「サステナビリティ」に関する事項について、取組みをグループ統一的に進めるにあたっての基本的事項を方針として定めるものである。
第2条
当社グループは、長期的な視点に立ち、「サステナビリティ」への取り組みを推進することで、環境の保全および内外の経済・産業・社会の持続的な発展・繁栄に貢献し、様々なステークホルダーの価値創造に配慮した経営と当社グループの持続的かつ安定的な成長による企業価値の向上を実現する。
② 当社グループは、以下の考え方に基づき、「サステナビリティ」への取り組みを推進する。
第3条
本基本方針において、「サステナビリティ」とは、環境の保全および内外の経済・産業・社会の持続的な発展・繁栄、ならびに当社グループの持続的かつ安定的な成長をいう。
第4条
当社グループは、当社が、子会社等経営管理規程第1条に定める管理対象会社(以下、子会社という)の「サステナビリティ」への取組みを統一的に推進する。
② 子会社が、各社において「サステナビリティ」への取組みに関する方針等を制定・改廃する場合で、本基本方針との調整が必要となる場合は、当社に申請のうえ定めるものとし、それ以外の場合は、制定・改廃の際報告を受けるものとする。
③ 当社は、子会社において、各社それぞれに適合した「サステナビリティ」への取組みの推進が行われるよう必要な指示を行う。
④ 当社は、子会社より、「サステナビリティ」への取組み状況等について必要に応じて都度、報告を受けるものとする。
⑤ 当社は、子会社からの報告等に基づいて、「サステナビリティ」への取組み状況の把握を行い、必要に応じて適切な対応を行う。
第5条
取締役会は、本基本方針に則り、当社グループの「サステナビリティ」に関する基本的事項について決議する。
② 取締役社長は、当社の「サステナビリティ」への取組みを統括する。
③ 運用本部長および企画本部長は、本基本方針に基づき「サステナビリティ」への取組みの企画運営に関する事項を所管し、「サステナビリティ」への取組み状況等について、定期的に、または、必要に応じて都度、取締役会、監査等委員会、経営会議および取締役社長に報告を行う。
④ 運用本部長および企画本部長は、「サステナビリティ」への取組みを適切に行うため、「サステナビリティ」に精通した人材の育成、専担者の配置、その陣容等について、関係部署の担当役員と協議のうえ、必要な措置を講ずるものとする。
⑤ サステナブル投資戦略部および人事総務部は、「サステナビリティ」に関する情報収集および子会社への情報発信、「サステナビリティ」への取組みに係るグループ内外への情報開示、ステークホルダー・コミュニケーションおよびその他「サステナビリティ」への取組みに係る企画立案・推進、ならびに関係部署への提言を行う。
第6条
当社は、以下の方法で「サステナビリティ」への取組みを推進する。
第7条
本基本方針の改廃は、取締役会決議による。ただし、組織・呼称等の単純な読み替えや参照元・他社規等の制定・改廃等に伴う修正等、実質的な内容変更を伴わない場合は、運用本部長および企画本部長が決定する。
第8条
本基本方針の細則については、運用本部長が決定する。ただし、組織・呼称等の単純な読み替えや参照元・他社規等の制定・改廃等に伴う修正等、実質的な内容変更を伴わない場合は、サステナブル投資戦略部長および人事総務部長が決定する。
付則
本基本方針の所管部署は、サステナブル投資戦略部および人事総務部とする。
投資信託に関するお問い合わせは
コールセンターまでお電話ください
0120-104-694
受付時間は営業日の午前9時~午後5時です
当社では、サービス向上のため、お客さまとの電話内容を録音させていただいております。あらかじめご了承ください。
当社は録音した内容について、厳重に管理し適切な取り扱いをいたします。