はじめての資産形成アシスタント
「貯める」から「育てる」へ。
「貯める」だけで大丈夫?
将来のために資産を「育てる」

2-3

各種制度について

資産形成するにあたって便利なサービスや、税金が優遇される制度などが整備されています。

積立

資産形成を始めるにあたって、大切なことは分散投資です。販売会社で用意されている、投資信託を対象とした積立投資のサービスを活用することで、時間の分散を気軽に行うことができるので、ご活用ください。

NISA(少額投資非課税制度)

NISAは投資して得られた利益にかかる税金が非課税となる制度です。年間120万円の非課税枠、非課税期間は5年間となっており、投資初心者の方が資産形成を始めるのに適した制度です。また、2018年1月からは「つみたてNISA」がスタートしました。

iDeCo(確定拠出年金)

2017年1月から確定拠出年金の制度が変わり、公務員や主婦の方にも対象が広がりました。20歳から60歳未満のほぼすべての方が加入でき、掛金が所得控除の対象となるなど税制優遇を受けることができます。

このページのまとめ

販売会社の積立サービスや、国の各種制度を賢く活用しましょう。

将来のために資産を「育てる」

2

動画でわかる資産形成

  • 第一話:資産形成はなぜ必要?
    2018/10/01公開
  • 第二話:投資信託って何?
    2018/10/01公開
  • 第三話:投資信託についてもっと知りたい
    2018/10/01公開
  • 番外編:資産形成をする上で大事なことは?
    2018/10/01公開