Produced by
アセットマネジメントOne株式会社

わらしべ瓦版わらしべ瓦版

おカネの健康を考えるウェブマガジン

アセットマネジメントOne

不思議がいっぱいの国、ロシア

2019/04/26

知恵のハコ

アセットマネジメントOneのfacebook

アセットマネジメントOneのfacebook

ロシアというと、近くて遠い国という印象がありませんか?実は日本から一番近いヨーロッパなのです。そして、横断するのに飛行機で9時間もかかる広大な国土。西側に位置する歴史深い首都モスクワには、荘厳な建物が数多く建ち並び、忙しい人々が足早に行き交います。街並みがかわいらしい極東ウラジオストクでは、ゆったりした時間が流れる中、青空市場に豊富な食材が並び、いつも人でにぎわっています。これだけ広大な国土ですから、西と東では街の雰囲気はまるで別の国のよう。日本から2時間半のフライトでウラジオストクに降り立ってみれば、「ここもロシアなの?」と不思議な感慨を覚えることでしょう。

日本とロシアは、多くの自治体が姉妹都市関係を結んでおり、長年交流を築いています。提携を結んだ時期としては古くは1970年前後、そして1990年前後 - つまり日本では「バブル期」となり、ロシアでは民主化が進みソ連が崩壊に至った時期に集中しています。最近ではフィギュアスケートのアリーナ・ザギトワ選手の愛犬、秋田犬のマサルちゃんが注目されていますが、秋田市もウラジオストク市と30年来の交流があります。秋田犬は優れたコミュニケーション能力を持つうえ、寒さにも強いため、ロシアで人気が高いのだそうです。

今回は、そんなロシアについてご紹介していきたいと思います。

ロシアってどんな国?

世界一の国土を誇るロシア。その面積は約1,710万㎢、日本の約45倍にあたります。東西に大きくまたがるため11ものタイムゾーンがあり、同じ国内でも時差は最大10時間になります。人口は1億4,688万人、日本とそれほど大きく変わりません。宗教は、多くの人がロシア正教を信仰していますが、ロシアは190もの民族が暮らす多民族国家であり、イスラム教、仏教、ユダヤ教などさまざまな宗教が信仰されています。公用語であるロシア語は、第二言語として使用する人を含めると世界で2億7,500万人ものスピーカーがいて、キリル文字という不思議な形の文字が使われます。

ロシア語を読んでみよう

ロシア語の看板

「ロシア語というと『Я』や『И』という文字を見るけれど、『R』や『N』を逆さにしたものなの?」と思う方もいるでしょう。
実は全く関係ありません。諸説あるものの、キリル文字はギリシャ文字に由来しているといわれています。
なんだかとっつきにくい印象があるかもしれませんが、読み方に例外が多い英語とは違って、ロシア語は基本的に、いわゆる「ローマ字読み」をします。つまりルール通りに置き換えればそのとおりに読むことができるのです。街中では、看板や標識などで、たとえばこんな言葉を目にすることがあるでしょう。いくつか単語が読めると、旅行で役立ちます。

СТОП=STOP
英語の”Stop”。道路標識でよく見かけます。

РЕСТОРАН=RESTORAN
「レストラン」ですね。

ИКРА=IKRA=イクラ
筆者も大好物のイクラ、実はロシア語なのです。
ロシア語の看板

ロシア語の標識

ちなみに、北海道の稚内では標識がロシア語併記になっています。
ロシアに来てしまったような感覚を楽しめるかもしれません。
ロシア語の標識


見どころがいっぱい

ここで、いくつか見どころをご紹介します。

ポクロフスキー大聖堂(聖ワシリー大聖堂)

<ポクロフスキー大聖堂(聖ワシリー大聖堂)>
ロシアの建物といえば、玉ねぎ型をした屋根のカラフルな大聖堂を思い浮かべる人も多いでしょう。ロシア正教の聖堂の多くに見られる、この特徴的な玉ねぎ型の屋根の由来は諸説ありますが、ろうそくの炎をかたどったもので、祈りが神様に届くさまや、神様が天上に昇るさまを表しているといわれています。また、雪が積もりにくくするための工夫であるともいわれています。輝く黄金の屋根を抱く白亜の聖堂や、目を見張るような美しい木造の聖堂など、ロシアには訪れてみたくなる美しい聖堂が数えきれないほどあります。
ポクロフスキー大聖堂(聖ワシリー大聖堂)


エルミタージュ美術館

<エルミタージュ美術館>
サンクトペテルブルク中心部にあるエルミタージュ美術館は、世界三大美術館のひとつで、世界遺産に登録されています。「エルミタージュ」とは「隠れ家」を意味するフランス語で、もとはエカテリーナ2世が個人的に収集した美術品を飾る私的なサロンでした。名だたる巨匠たちの名画はもちろんのこと、その豪華で優美な外観や内装は、まさに建物そのものが芸術といっても過言ではないでしょう。総面積は46,000㎡、ほぼ東京ドームひとつ分。じっくり見学しようとしたら、2-3日あっても足りないかもしれません。
エルミタージュ美術館


モスクワの地下鉄構内

<モスクワの地下鉄構内>
見どころは地上だけではなく、地下にもあります。モスクワの地下鉄は、構内自体が美術館さながらに美しいことで有名です。駅ごとにデザインは異なるので、駅をめぐってみるのも楽しいかもしれません。以前は構内での写真撮影は禁止されていましたが、現在は自由に撮ることができます。ちなみにエスカレーターはびっくりするほど速度が速いので、足もとには気をつけましょう。
モスクワの地下鉄構内


世界11位の経済規模

(図表1) 各国のGDP規模
(単位:10億ドル)
順位国名実質GDP総額
1 米国 19,485.40
2 中国 12,062.28
3 日本 4,859.95
4 ドイツ 3,700.61
5 インド 2,652.25
6 英国 2,639.97
7 フランス 2,587.68
8 ブラジル 2,053.21
9 イタリア 1,946.89
10 カナダ 1,650.19
11 ロシア 1,578.42
12 韓国 1,530.75
13 オーストラリア 1,386.36

ロシアの経済については、1997年のアジア通貨危機や財政の悪化によりルーブルが大暴落し、市民生活に打撃を与えました。このころモスクワを訪れた筆者は、ちょうど真冬だったことも手伝って、街の雰囲気が非常に暗かったことが印象に残っています。 その後成長を続けたものの2015年には再び原油価格の下落で経済が低迷しましたが、以降緩やかに回復し、2017年にはヨーロッパで5番目の経済規模(図表1)となりました。ルーブル安を追い風にして輸出が伸びていることからも、今後もロシア経済は緩やかなプラス成長基調になると予測されています。

(図表1) 各国のGDP規模
(単位:10億ドル)
順位国名実質GDP総額
1 米国 19,485.40
2 中国 12,062.28
3 日本 4,859.95
4 ドイツ 3,700.61
5 インド 2,652.25
6 英国 2,639.97
7 フランス 2,587.68
8 ブラジル 2,053.21
9 イタリア 1,946.89
10 カナダ 1,650.19
11 ロシア 1,578.42
12 韓国 1,530.75
13 オーストラリア 1,386.36

(図表2) MOEXロシア指数の推移

株式市場については、財政危機が収束してから、原油価格と連動する形で成長を遂げてきました。2008年には世界金融危機により株価が大きく下落したものの2009年には回復に転じ、ここ数年は上昇基調を維持しています(図表2)。
画像

(図表2) MOEXロシア指数の推移

次に、貿易における日本との関わりについてもみてみましょう。
ロシアは豊富な天然資源を有し、最大の輸出相手国であるオランダや中国、ドイツをはじめとして、各国に輸出しています。日本への輸出品目を見ても、その大半を占めていることがわかります(図表3)。また、意外にも金の産出量は南アフリカよりも多く、世界第3位です。あなたが持っているアクセサリーの中にも、ロシア産の金を使用したものがあるかもしれません。
日本からの輸入については、自動車および自動車部品で半分以上を占めています(図表4)。極東地域では、街を走る日本車の比率は相当高く、筆者が現地で話したドライバーは「日本車は性能がいいし長く使えて、いいね。みんな使ってるよ」と話していて、需要の高さが伺えました。

(図表3)日本への主な輸出品目(2018年) (図表4)日本からの主な輸入品目(2018年)
(図表3)日本への主な輸出品目(2018年)
(図表4)日本からの主な輸入品目(2018年)
出所(図表1~4):Bloombergと外務省のデータをもとにアセットマネジメントOne作成

最後に

ロシア人には親日家が多く、訪日するロシア人旅行者は年々増加しています。しかし、ロシアへの渡航にはビザが必要であることが日本人にとってハードルになっていることも事実です。2020年には日系航空会社が新たにロシア線参入を計画しており、これは将来的なビザの緩和を見据えた流れのひとつかもしれません。もっと容易にロシア旅行ができるようになれば、未知の発見に出会えることも増えるでしょう。

* 極東の主要空港では2017年に電子ビザが導入され、手続きが簡素化されました。

* * *

<おまけ>

ここまでお付き合いくださった皆さまの中には、「自分の名前をキリル文字で書いたら、どうなるの?」と思った方もいるかもしれません。50音に置き換えた簡易表を作ってみましたので、息抜きにでもしていただけると幸いです。

マトリョーシカ
【キリル文字50音対応簡易表】
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行

а

ка

са

та

на

ха

ма

я

ра

ва

н

и

ки

си

ти

ни

хи

ми

ри

у

ку

су

цу

ну

фу

му

ю

ру

э

кэ

сэ

тэ

нэ

хэ

мэ

рэ

о

ко

со

то

но

хо

мо

ё

ро

га

дза

да
にゃ
ня

ба

па
みゃ
мя
りゃ
ря

ги

дзи

дзи

би

пи

гу

дзу

дзу
にゅ
ню

бу

пу
みゅ
мю
りゅ
рю

гэ

дзэ

дэ

бэ

пэ

го

дзо

до
にょ
нё

бо

по
みょ
мё
りょ
рё

マトリョーシカ

■合わせて読みたい3つの記事

【Facebook】
米国株市場のポイント「瞬解!3行まとめ」を毎営業日配信!お役立ちマネーコラムも
↓下のボタンからフォローをお願いします

わらしべ瓦版を
Facebookでフォローする

わらしべ瓦版をFacebookでフォローする