「貯める」だけで大丈夫?
なぜいま資産形成なのか?
1-2
一生で必要なお金はどれくらい?
一生に必要なお金(1世帯当たり)は約3億円といわれています。
人生にはさまざまなイベントがあります。なかでも、結婚、住宅購入、教育は人生の3大支出といわれています。

※上記はイメージです。また、上記各項目の金額はあくまでも一例です。※結婚:挙式・披露宴の金額、住宅購入:土地付注文住宅の購入平均額、教育:幼稚園から大学まで私立、大学は理系のケース(1人当たり)、親の介護:1人当たり介護費用(要介護3) ※20〜65歳までの生活費は2019年末時点。※65歳までの生活費、ゆとりある老後生活を送るための生活費はいずれも夫婦2人当たりの金額。
出所:「ゼクシィ結婚トレンド調査2020」株式会社リクルートマーケティングパートナーズ、公益財団法人生命保険文化センター、「2019年度フラット35利用者調査」独立行政法人住宅金融支援機構、「平成30年度子供の学習費調査」文部科学省、「令和元年度教育費負担の実態調査」株式会社日本政策金融公庫、国土交通省、厚生労働省、総務省の情報をもとにアセットマネジメントOne作成
このページのまとめ
人生にはたくさんのイベントがあります。定年退職後も生活水準を保つためには、相応の準備が必要です。