アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所

帝京大学で「資産運用とファイナンシャル・ウェルビーイング」をテーマとした出張講座を実施!

2024/12/25

アセットマネジメントOne 未来をはぐくむ研究所長の伊藤雅子と研究員の坂内卓は、帝京大学 経済学部 植田隆彦教授の担当講義「産業・企業演習」で、「資産運用とファイナンシャル・ウェルビーイング」をテーマとした出張講座を実施し、経済学部の4年生19名が参加しました。

若いうちからの資産形成が自分たちの未来をはぐくむ

主な講義内容は以下の通りです。

  • 資産運用が欠かせない時代
  • これからの「いい会社」を見極めるポイント
  • ファイナンシャル・ウェルビーイングを実現するために

若いうちからの資産形成が自分たちの未来をはぐくむ

講義に対する学生の理解度は高く、「投資をはじめてみたい」という声が多く寄せられました。講義の初めに「投資と聞いて思い浮かべるイメージ」を尋ねたところ、多くの学生が「ちょっと怖い」、「ハイリスク・ハイリターン」、「ギャンブル」といった意見を持っていました。しかし、講義後には多くの学生の投資に対するイメージがポジティブに変わりました。
未来をはぐくむ研究所は、金融経済教育活動を推進する上で、「ポジティブな金融行動を促す」ことを重視しています。今回の講義でも、多くの学生が投資に対して前向きになり、金融行動に変化が見られました。その代表的な例として、ある学生からいただいたアンケートの回答を以下にご紹介します。

帝京大学で「資産運用とファイナンシャル・ウェルビーイング」をテーマとした出張講座を実施!

経済学部生として、同世代と比べたら投資によって得られるメリットは分かっているつもりだったが、「時間を味方につける」積立というのは非常に説得力があるなと感じた。せっかく20代前半という今の年齢で「情報を手に入れることができた」のだから、やってみない手はないなと思った。
iDeCoは、NISAに比べてよくわからないのが本音だったが、むしろお金に鍵をかけるという考え方は自分に合っているかもしれないと感じた。 長期的に見た積立のメリットは理解できたので、どこで口座を開設するのか、といったような次のステップに関するアドバイスがいただきたいです。

学生の皆さんからいただいたその他のアンケート回答も一部ご紹介します。

  • 投資で社会を動かせるという言葉は印象に残っており、自分も投資をして、社会を動かしていきたいです。自分自身の資産形成をしていくことが大事だということが分かりました。
  • 投資に対しての新しい認識を学ぶことができたと思う。投資を恐れるのではなく、積極的に利用することで、人生を豊かにできると考える。
  • まず最初に「投資」のイメージを聞かれたとき、真っ先に株とか資産運用のことを思い浮かべましたが、自分にかけているお金や物を買うこともリスクを取ってリターンを得る「投資」ということを知れて、考え方が変わりました。
  • 投資において重要な要素は時間であるという点が一番印象に残った。今まで投資で重要なのは金額や買うもの、時期ぐらいだと考えていたが、時間という視点は新しかったため印象に残った。
  • 投資とギャンブルは全然違うということが分かりました。自分自身は投資はマイナスのイメージが先行してしまうタイプだったので、今日でそのイメージを拭えるような気がします。

植田隆彦教授「金融の知識は、個人の生活を豊かにするためにも欠かせない」

帝京大学 植田教授

帝京大学 植田教授

終了後、私どもを招いてくれた植田隆彦教授にお話を伺いました。

--大学生が金融を学ぶ意義は?

「産業・企業演習」の講義では、学生たちが金融業界の多様性やその重要性を理解し、金融への関心を高めてもらうことを目指しています。 社会に出ると、どの業種でも金融機関と関わる機会が増えます。また、個人の生活でも金融に関する知識が求められる場面が多くなります。金融の知識は、社会に出たときに役立つだけでなく、個人の生活を豊かにするためにも欠かせないものです。多くの学生が金融に関心を持ち、学んでいくことを期待しています。

--投資を行う上で、どのような視点が重要となりますか?

自分のお金がどのように社会に回っているのか、それが経済にどう影響を与えているのかを理解することが大切です。投資は単に儲かったり損をしたりという観点だけでなく、どこにお金を回しているのか、どのような投資をしたいのか、自分なりの軸を持つことが重要です。 最近ではESGが重視されるようになってきました。ESGを意識した投資を行うことで、次世代のためにより良い社会を築くことができます。学生がこのような視点を持つことで、将来の社会がより良くなることが期待されます。

植田教授、この度はありがとうございました。
未来をはぐくむ研究所は、個人の資産形成やファイナンシャル・ウェルビーイングをサポートすべく、これからも出張講座をはじめとした各種取り組みを進めてまいります。

同じカテゴリーの新着コンテンツ

同じカテゴリーの新着コンテンツ