おにぎりアクション2023


#OnigiriAction #たわらおにぎり
2つのハッシュタグをつけて投稿してね
ハッシュタグをコピー
アセットマネジメントOneは、
「おにぎりアクション2023」をコーポレートパートナーとして、
金融機関として初めて応援します。
私たちは「投資の力で未来をはぐくむ」というコーポレート・メッセージを掲げている、資産運用会社です。「たわらノーロード」は、未来を担う若い人たちが希望を持って将来のために資産形成を始めてほしいと考え、開発したファンドシリーズです。「おにぎりアクション」も、アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届けることが、彼らの就学に貢献し、豊かな世界へつながることに共感しています。世界の子どもたちの未来とともに、みなさまの資産形成も考えるきっかけとなりますように。
アセットマネジメントOneは、TABLE FOR TWO International主催「おにぎりアクション2023」をコーポレートパートナーとして応援しています。


アセットマネジメントOneは、”たわら”ノーロードの名前にかけて、たわら型のおにぎり #たわらおにぎり でおにぎりアクションを応援します。
ぜひ皆さんも、三角や丸おにぎりに加えて、今年はたわら型のおにぎりに、チャンレンジしてみませんか?たわら型のおにぎりをつくった際には、#たわらおにぎり #OnigiriAction で投稿してくださいね。
おにぎりアクションとは
“おにぎり”にまつわる写真に、”OnigiriAction”を付けて、SNSまたはおにぎりアクションの特設サイトへ投稿すると、TABLE FOR TWOを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに、給食5食が届きます。
日産セレナとおにぎりアクション
イベントやりました!
10月27日(金)
11時~14時
たわら×日産セレナでおにぎりアクション
東京駅日本橋北口 鉄鋼ビル南側広場で、青空のもと、「日産セレナおにぎりアクション号」とともにフォトイベントを行いました!当社社長もたわらパネルをもって日産セレナの横でアピール。多くの方が、黄色いたわらや日産セレナに興味をもって立寄ってくださいました。そして、おにぎりアクションの活動を通じて、アフリカ・アジアの子どもたちに給食が届くことをお伝えすると写真を撮ってくださいました。写真を撮ってくださった方々には、一緒におにぎりアクションを応援する協賛企業・自治体からご提供いただいた商品をプレゼントしました。日産セレナおにぎりアクション号は、日陰ではグリーンに見えて、日に当たると青く見えてとても素敵な色です。

フォトグランプリ
「おにぎりアクション2023」では、当社の冠をつけたフォトグランプリを実施しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。
みんなで力を合わせたで賞
Supported by アセットマネジメントOne
東備支援学校中学部の皆さま
東備支援学校中学部の皆さまは、おにぎりアクションに向けて地域の方に協力いただきながら、みんなで力を合わせて米作りをして、おいしいお米を収穫。さらに、世界中の友達の幸せのためにできることを考え、地域や保護者の方におにぎりアクションへの参加を呼び掛けるポスターやチラシを作成。この活動を通じて、世界に目を向けることができたそうです。
皆さんの笑顔あふれる素敵な写真と、みんなで力を合わせたエピソードに深く共感し、グランプリに選ばせていただきました。

-
宮城米マーケティング推進機構
当社内のおにぎりづくりイベントでは、おにぎりアクション応援企業・自治体からたくさんのご協力をいただきました。ご紹介するのは、「だて正夢」を提供いただいた宮城米マーケティング推進機構。宮城県と農業団体で構成されている同機構は、お米の関心を高める良い機会として、生産者さんをはじめ宮城米にかかわるすべての方のためにこのおにぎりアクションに参加されています。宮城米はバリエーションに富み、本当においしいお米がたくさんあると担当の方は力説されています。実は他県でも作られているひとめぼれやササニシキといったロングセラー品種も、宮城県で生まれたものです。
当社からは宮城にぴったりのネーミングにピンと来て、「だて正夢」をリクエストしました。硬さの好みや炊飯器の違いもあるそうですが、担当の方のオススメの炊き方を教えてくれました。「実は早炊きで、5合炊きの炊飯器であれば、4合を早炊きモードで、目盛りピッタリで炊くとちょうど良いつや・粒感ともちもち食感で美味しく召し上がれますよ!」肉料理や味の濃い料理によく合うそうです。おにぎりにしても、ふっくら粒感があっておいしかったです。#宮城米でおにぎり
-
井村屋株式会社
当社内のおにぎりづくりイベントでは、おにぎりアクション応援企業・自治体からたくさんのご協力をいただきました。ご紹介するのは、昨年“創業125年、会社設立75周年”の井村屋株式会社です。3年と長年おにぎりアクションを応援しています。経営陣も含めて会社一丸となって取り組まれており、今年も経営層の方がおにぎりを食べる写真が投稿されています。
当社がいただいたのは、「お赤飯の素」と「豆ごはんの素」です。あずきバーで有名な同社のお赤飯の素は、ふっくらといい塩梅で本当においしく皆笑顔になりました。同僚は良い塩加減の豆ごはんを絶賛、自宅でも炊いて家族にふるまったそうです。#井村屋とおにぎりアクション
#井村屋
#お赤飯の素
#豆ごはんの素 -
ニコニコのり株式会社
当社内のおにぎりづくりイベントでは、おにぎりアクション応援企業・自治体からたくさんのご協力をいただきました。ご紹介するのは、ニコニコのり株式会社です。2021年よりコーポレートパートナーとしておにぎりアクションを応援しています。今年は、キャンペーンの他に、直営店であるおにぎり・おにぎらず専門店「笑屋」での企画も実施するなど、幅広い層へ向けて取り組みをされています。
のりの食べ方も、おにぎりなどお米を包むだけではなく、実はいろいろあって、お刺身やチーズなどいろいろなものを巻いてもおいしいということを教えていただきました。チーズを巻いてみましたが、巻くだけで別の1品になり、一晩のりで巻いたチーズはこぶ締めのように味わい深くなっていました。当社がいただいたのは、「極シリーズ」焼極と味極です。のりの味がしっかりと感じられ、「こののりおいしい!」と社内イベントで好評でした。27日の日産セレナのおにぎりアクション号とコラボしたイベントにもプレゼントとしてご提供くださいました。#ニコニコのりとおにぎりアクション
#ニコニコのり
#海苔