Produced by
アセットマネジメントOne株式会社

わらしべ瓦版わらしべ瓦版

おカネの健康を考えるウェブマガジン

アセットマネジメントOne

ガーナと日本の意外な関係…医療と経済・産業の両面から紐解く

2021/11/02

知恵のハコ

アセットマネジメントOneのfacebook

アセットマネジメントOneのfacebook

ガーナと言えばチョコレートやココアなどの原料となっているカカオ豆が有名ですが、魅力はそれだけにとどまりません。日本とは意外なつながりもあるんですよ。そんなガーナと日本の深い関係について迫ってみましょう!

ガーナの基本情報

ガーナは1957年の独立以前は英国の植民地で英領ゴールド・コーストと呼ばれていました。”ガーナ”とは、西アフリカのソニンケ人の言葉で“戦士の王”を意味しています。ガーナ共和国独立の指導者として初代首相に就任したクワメ・エンクルマは、かつて西アフリカに栄えたガーナ帝国から新国名を採用しました。

ガーナ共和国はアフリカ大陸の西部に位置し、東にトーゴ、北にブルキナファソ、西にコートジボワールと国境を接し、南は大西洋に面しています。面積は238,537平方キロメートル(日本の約3分の2)、人口は約3,042万人(2019年時点、世界銀行)です。首都はアクラ(Accra)で公用語は英語です。通貨はガーナセディで、1990年に設立されたガーナ証券取引所(GSE)があります。

ガーナの地図

面積 238,537平方キロメートル
人口 3,042万人(2019年、世界銀行)
首都 アクラ(Accra)
言語 英語(公用語)、各民族語
通貨 ガーナセディ

出所:外務省のデータをもとにアセットマネジメントOne作成

日本とのつながり

ガーナは細菌学者である野口英世が黄熱病の研究中に終焉を迎えた地です。野口博士の功績を記念し、1979年に感染症の研究を行う機関として野口記念医学研究所(以下、野口研)が建設され、現在では西アフリカを代表する医学研究所となっています。そして今、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に大きく貢献しています。野口研は2020年12月末時点で新型コロナのPCR検査を35万件以上実施しており、ピーク時にはガーナ国内で行われた全検査の約8割を担いました。日本は設立から約40年にわたり、多くの研究や疫病対策プロジェクトを通じ、現地の人材育成にも貢献しています。

文化交流としては、よさこい祭りが知られています。2002年に高知県出身の駐ガーナ大使が、”祭りを通じて草の根交流を広げよう!”と始めたのがきっかけとなり、今では毎年恒例のイベントとなっています。また、空手や柔道の大会が開催されるなど、ガーナの日本大使館の広報活動によって、日本への関心は高まっているようです。

ガーナの主要産業、カカオ豆以外にも強み

ガーナ経済は、農業・鉱業などを主体とした一次産品依存経済です。主要輸出品目は金、原油、カカオ豆の3つであり、国際市況や天候の影響を受けやすい構造となっています。

日本でガーナといえばココアやチョコレートの原料であるカカオ豆のイメージが強いですが、コートジボワールについで世界第2位の生産国となっています。なんと日本に輸入されているカカオの約8割はガーナで作られたものです。カカオ豆には厳しい生育条件があり、赤道付近でしか栽培できないことから、生産量の多くはアフリカが占めています。またコーヒー豆や米、小麦などに比べて年間生産量が少ないため、その希少価値は高いです。また、2007年にガーナの西海岸沖で海底油田が発見され、2010年12月に商業生産が開始されて以降、石油産業が金とともにガーナ経済のけん引役になっています。それ以外にも近年フォルクスワーゲン(VW)やトヨタなどの自動車組み立て工場の誘致に成功し、新たな産業としての育成をめざしています。

カカオ豆のイメージ画像

今後の課題と私たちにできる取り組み

農業などの伝統的産業や、新たな産業によって発展が著しい一方で、深刻な児童労働問題や教育環境の不備などから、貧困から抜け出すことが困難であったり、将来の選択肢を狭められてしまうなど他のアフリカ諸国同様にガーナも多くの問題を抱えています。また経済の柱となっている主要産業が農業などの一次産品であることから、資源の枯渇や気象異常、環境破壊によって資源が得られなくなるリスクもあります。

私たちにできることは限られますが、積極的にフェアトレード製品を購入するなどして、ガーナの生活水準の向上に微力ながら貢献できるのではないでしょうか。ガーナの人たちのおかげでできる美味しいチョコレート。こうした背景を知って食べると、また一味違ったものになるかもしれませんね。

ベトナムってどんな国?高い経済成長を続けるパワーとは
■高成長を続ける国、ベトナムの魅力について解説

ベトナムってどんな国?高い経済成長を続けるパワーとは

今さら聞けない「SDGs」…私たちにできることとは?
■SDGsのトップは「貧困をなくそう」

今さら聞けない「SDGs」…私たちにできることとは?

【Facebook】
米国株市場のポイント「瞬解!3行まとめ」を毎営業日配信!お役立ちマネーコラムも
↓下のボタンからフォローをお願いします

わらしべ瓦版を
Facebookでフォローする

わらしべ瓦版をFacebookでフォローする